AROOM

2022.12.24

【完全版】Webサイトがインデックスされるためにすることは?7つの対策をご紹介

はじめに

こんにちは。A-ROOM編集部です。
本記事にアクセスいただき、ありがとうございます!

前回の記事で、Webサイトのインデックス
(検索エンジンに登録)についてご紹介させていただきました。

サイトのインデックスはSEOでは非常に大切な仕組みですね。

そこで今回は、
「インデックスされるためにすること」

以下のようなインデックスに対してのお悩みを持っている方も多いのではないでしょうか。

  • 「全然Webサイトがインデックスされない」
  • 「インデックスされるための対策を知りたい」

実は、インデックスに関わる対策はさまざまとなっており、
対策をしているかどうかでインデックスのスピードは大きく異なるのです。

そこでこの記事では、Webサイトがインデックスされるために
必要な7つの対策をご紹介していきます。

サイトがインデックスされる仕組み

サイトをインデックスするかを判断しているのは、
人間ではなく『Googleクローラー』と
呼ばれるロボットが行っています。

Googleクローラー対策が必要

つまり、インデックスされるためには
『Googleクローラー』に合わせた対策をしていく必要があるのです。

この前提を理解していないと人間基準の対策をしてしまい、
インデックスされるために間違った対策をしてしまう可能がありますので注意しましょう。

Webサイトがインデックスされるための対策

7つの対策をご紹介

Webサイトがインデックスされるために必要な対策は下記の7つです。

  • 1.XMLサイトマップを作成する
  • 2.ping先を設定する
  • 3.タイトルと内容を一致させる
  • 4.画像・動画には代替テキスト(alt属性)を使用する
  • 5.Webサイトの表示速度を早くする
  • 6.モバイル表示に対応させる
  • 7.GoogleサーチコンソールでURL再検査を行う

それぞれの対策について順番に見ていきましょう。

1.XMLサイトマップを作成する

サイトマップは、サイト構造をユーザーに伝える
HTMLサイトマップ』が一般的には知られていますが、

html sitemapのイメージ
HTMLサイトマップのイメージ

インデックスされるためにGoogleクローラーに伝えるために
必要なサイトマップは『XMLサイトマップ』と言います。

このXMLサイトマップ(sitemap.xml)を設置することで、
Googleクローラーがサイト構造を認識しやすくなるので、インデックスもされやすくなるのです。

XMLサイトマップの作り方

xml sitemapイメージ
XMLサイトマップのイメージ

XMLサイトマップ設置の確認方法

ホームページURLの後ろに「sitemap.xml」を
つけて表示されたら設置完了!

  • https://WebサイトのURL/sitemap.xml

2.ping先を設定する


ping送信とは、サイトの最新情報を登録しておいた『pingサーバー』に通知する仕組みを指しています。

これを行うことで『被リンクがひとつ増えること』、
そして『自動でサイトの更新情報を通知すること』の2つのメリットがあり、
結果としてインデックスされやすくなるのです。

ping送信先について

有効なping送信先は下記のようなものがあります。

  • http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
  • http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
  • http://pingoo.jp/ping/
  • http://ping.dendou.jp/
  • http://ping.feedburner.com/
  • http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/
  • http://ping.rss.drecom.jp/
  • http://rpc.weblogs.com/RPC2
  • http://rpc.reader.livedoor.com/ping
  • http://rpc.pingomatic.com/

ping送信先は廃止されることもあり、定期的なチェックが必要です。

ping送信の注意点

同じ宛先に何度も送信すると、スパム扱いされることもあるので要注意です。

ping送信は、大規模なサイトやページ総数が100ページ以上のサイトで
ページの更新情報を知らせる補助的な役割として使用することが多いです。

WordPressサイトのping送信の仕方

  • 標準で「http://rpc.pingomatic.com/」へping送信されています。
  • 他に送信する場合は管理画面「設定→投稿設定」最下部「更新情報サービス」に送信先を追加して設定。
  • プラグイン「WordPress Ping Optimizer」にてping送信の回数制限をすることでスパム判定リスクを軽減する。

3.タイトルと内容を一致させる

Googleクローラーは、Webページのタイトルと内容の一致度を重要視しています。

ですので、SEOキーワードを意識しすぎてWebページの内容とかけ離れてしまってはインデックスされにくくなるので注意が必要です。

4.画像・動画には代替テキスト(alt属性)を使用する

画像や動画をWebページに埋め込む場合、何も設定しないとGoogleクローラーは認識することができずに内容のないコンテンツと判断してしまう可能性があります。

それを防ぐために、画像や動画には代替テキスト(alt属性)を入れることが必要になるのです。

5.Webサイトの表示速度を早くする

GoogleクローラーがWebサイトを読み込むときに、負荷が発生します。

負荷がかかりやすいサイトと判断された場合にはクロールの回数が少なくなってしまい、
インデックスされにくくなってしまう場合があります。

サイトスピードは『​​PageSpeed Insights』を使用すると簡単にチェックできますので、
日頃から意識することがオススメです。

6.モバイル表示に対応させる


Googleが2021年3月にMFI(モバイルファーストインデックス)に移行したことにより、
モバイルに対応しているWebサイトを優先してインデックスする仕組みになりました。

現代においてモバイル版に対応していないWebページを作る方が少ないと思いますが、念の為に抑えておきましょう。

7.GoogleサーチコンソールでURL再検査を行う

インデックスされているかされていないかは
Googleサーチコンソールでチェックすることができます。

URL検査

インデックスがされていない場合

もしインデックスがされていないのであれば『インデックス登録をリクエスト』を
クリックすると優先的にクローラーが回ってくるようになります。

インデックス登録をリクエスト

Googleサーチコンソール
左側サイドメニューの「URL検査」にて操作できます。
インデックス登録をリクエスト

XMLサイトマップの送信

また、同じくGoogleサーチコンソール
左側サイドメニュー「サイトマップ」にてXMLサイトマップの送信ができます。
xmlサイトマップの送信
XMLサイトマップを送信していない場合は、こちらも設定しましょう。

インデックス登録をリクエストの注意点

ただ、インデックスされないからといって何度もリクエストしても早くなる効果はなく、
最悪の場合Googleから悪質な行為と判断されてしまう場合もあるので、
多くても数日に1回ほどにしていきましょう。

まとめ

この記事ではWebサイトがインデックスされるために
重要なポイントをご紹介していきました。

インデックス対策7選

  • 1.XMLサイトマップを作成する
  • 2.ping先を設定する
  • 3.タイトルと内容を一致させる
  • 4.画像・動画には代替テキスト(alt属性)を使用する
  • 5.Webサイトの表示速度を早くする
  • 6.モバイル表示に対応させる
  • 7.GoogleサーチコンソールでURL再検査を行う

インデックスについてのお悩みは


インデックスされるためにはさまざまな施策がありますが、
やはり一番重要になるのはコンテンツの質の高さです。

しっかりと施策を行ったうえで、
質の高いコンテンツ制作がインデックスの速度にも繋がります。

自社のサイトは大丈夫かな?と思ったら、
SEO対策やWeb制作ができる方への相談がお勧めです。

せっかく作ったホームページが、検索エンジンにきちんと評価されるように
是非対策をしてみてくださいね!

関連記事

SEO対策につながる被リンク数を確認

URLの設定、SEO対策で悩んだら

新着記事

知っておきたい執筆のコツ6選

Googleフォームって何?

当社の実績はこちら

ここまでお読みいただき、誠にありがとうございました!

今後も多摩地域・立川にあるホームページ制作会社として地域の皆様、 ホームページに関わる皆様に向けてお役に立てる有益な情報発信ができるよう努めて参ります。

BACK TO ARCHIVE AROOM

CONTACT

お見積り依頼、Web制作について

お見積り依頼や制作のご相談など
フォームよりお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

DOWNLOAD

会社案内・実績ダウンロード

実績などまとめた資料をPDFでご準備しております。
ご自由にダウンロードください。

ダウンロードはこちら