AROOM

2023.05.01

【完全版】消費者向け「BtoCサイト」に絶対入れるべきコンテンツまとめ

はじめに

こんにちは。A-ROOM編集部です。
本記事にアクセスいただき、ありがとうございます!

A-ROOMは多摩地域にあるWeb制作会社が発信する
ウェブサイト・ホームページに関する情報ブログです。

前回の記事では、BtoB向けWebサイトづくりについて
ご紹介をさせていただきました。

「BtoBサイト」について

詳細は以下リンクよりご覧いただけます。

今回はコンシューマー向けの
「BtoCサイト」について

弊社でもBtoBのビジネス向けサイトの他に、
一般消費者向けのWebサイトのお手伝いをさせていただくことも
もちろんあります。

なので、そんなBtoCサイトについて
下記のような疑問をお持ちの方に向けてご紹介をします。

  • 「BtoCサイトとは何?」
  • 「BtoCサイトのメリット・デメリットとは?」
  • 「BtoCサイトの制作に必要な項目には何がある?」

こちらの記事では、BtoCとは何か?メリット・デメリット、
BtoCサイトに絶対入れるべきコンテンツは?などを詳しく解説します。

BtoCとは何?

企業が個人消費者(Customer)に商品やサービスを販売する
ビジネスモデルをBtoC(Business to Customer)と言います。

BtoCの例とは?

小売店で買い物をする、レストランで食事をする、注文住宅を建てるなど、
個人が利用する商品やサービスが商材になります。

例えば、ユニクロがヒートテックを消費者に販売するのは、
BtoCビジネスです。

BtoCサイトのメリット

購入決定までの時間が短い

BtoCビジネスでは、お客様が購入を決定するまでの期間が短いことが特徴です。これは、BtoC企業が扱う商品・サービスは比較的安価で、日常的に利用されるものが多いためです。

市場の拡大が容易である

BtoCの対象顧客は一般消費者であり、その人口はBtoBの対象企業よりもはるかに多いため、BtoCのビジネスは市場を拡大し易いといえます。業種によって多少の違いはありますが、BtoCもマーケティング手法次第で市場規模を拡大し続けることが可能です。

顧客規模が大きくなる傾向がある

BtoCのビジネスは、多くの顧客層を獲得するチャンスがあります。

商品単価が低い傾向にある

製品単価が低いため、経営リスクが比較的少ないことも、BtoCビジネスのメリットです。

大量の顧客データを収集できる

BtoC企業は、顧客数が多いため、顧客情報を収集しやすいのが特徴です。

安価で効果的な対策が可能

BtoCビジネスの場合、安定した企業成長に必要な施策を安価に実施できることもポイントです。

BtoCサイトのデメリット

競争の激化

BtoCビジネスでは、企業間の競争が激化しているため、企業を安定的に成長させることは容易ではありません。

顧客の固定化の難しさ

BtoCビジネスでは、顧客獲得は比較的容易ですが、顧客固定化が難しい傾向にあります。BtoBビジネスでは、一度契約が成立すると、継続して契約を獲得できることが多いのですが、BtoCサイトでは、顧客固定化が困難な傾向にあります。

景気に左右されやすい

BtoCビジネスは、経済・社会情勢の影響を受けやすい傾向があります。例えば、日本は新型感染症の発生で経済的に大きな打撃を受け、ライフスタイルが一変しましたが、その結果、飲食業や旅行業は特に大きな打撃を受けました。このように、BtoCビジネスの欠点は、状況の影響を受けやすいことです。

ブランドに依存する面もある

BtoCビジネスが安定的に成長できるかどうかは、ブランドの種類や購入サイクルに依存する場合があります。

顧客ニーズの把握が難しい

BtoCビジネスにおいて、顧客ニーズを把握することは容易ではありません。

BtoCサイトに絶対入れるべきコンテンツとは?


BtoCユーザー向けのコンテンツは、提供するサービス・商品によって全く異なります。

そのため「必ず入れるコンテンツ」ではなく、
「どんな魅せ方のコンテンツにするか?」が重要となります。

コンテンツの閲覧者は、自ら意思決定を行うことが多いため、
ユーザーの興味を引くことが肝要です。

キャッチーなコピーでユーザーの興味を引き、読みやすいコンテンツにすることで、
その場でコンバージョンさせることが可能です。

以降ではユーザーに興味関心を持ってもらうための
コンテンツの魅せ方のコツをご紹介します。

ゴールとペルソナを決める

Webサイトの制作は、まずゴールとペルソナを明確に設定しなければ始まりません。

これがなければ、どのようなデザインにするか、どのようなPRをするかなど、
具体的なコンセプトが見えてきません。

こちらがなければ、どのようなデザインにするか、どのようにPRするかなど、
具体的なコンセプトを打ち出すことができないのです。

例えば、商品の売り上げを伸ばしたい場合、商品の認知度を上げ、
新規顧客を獲得することが目標になります。

ブランディングに気を配る

前述したように、BtoC企業の場合、企業の真のイメージよりも
製品のイメージがユーザーに認知される可能性が高いです。

そのため、製品のイメージに合わせたコーポレートサイトを作るのか、
それとも企業が提供するサービスの1つでしかないサイトを作るのか、
その判断が重要です。

商品のイメージに合わせたコーポレートサイトを作るのか、
商品とサービスを切り離したコーポレートサイトを作るのかで、
ブランディングは大きく違ってきます。

独自の販売チャネルへの誘導

BtoC企業の中には、すでにECサイトやサービスサイトなど、
独自の販売チャネルを確立している場合があります。

そのような場合、コーポレートサイトでは売り込まず、
展開しているサービスの説明をしながら、販売チャネルに誘導することが重要です。

キーワードを意識したデザイン

製品名やサービス名がすでに有名な場合、コーポレートサイトへのアクセスは
基本的に製品紹介ページからの流入がほとんどになります。

しかしながら、商品名やサービス名があまり知られていない場合は、
ユーザーが検索しそうなキーワードを意識したサイト設計を行う必要があります。

商材に合わせた目標設定とシステム構築

BtoCと言いましても、さまざまな商材がありますので、
商材に合わせた目標設定とシステム構築が重要です。

  • 商品の販売
  • 契約が必要なサービス
  • 予約が必要なサービス
  • オンラインで取引が完結するサービス
    など

まとめ


いかがでしたでしょうか?
消費者向けのサイトは親しみやすく、興味深いものが多いです。

自社のターゲット層にあったデザインの世界観を設定することは非常に大切です。
企業だけでなく、サービスのブランディングもとても大切な時代になってきました。

消費者の心を掴む魅力的なサイトづくには、プロの力を借りることも重要です。
インターネットを使った取り組みで、お悩み事があれば是非お気軽に相談してくださいね。

新着記事

ブランドサイトとは?

キャンペーンサイトとは?

ランディングページとは?

ECサイトとは?

当社の実績はこちら

ここまでお読みいただき、誠にありがとうございました!

今後も多摩地域・立川にあるホームページ制作会社として地域の皆様、 ホームページに関わる皆様に向けてお役に立てる有益な情報発信ができるよう努めて参ります。

BACK TO ARCHIVE AROOM

CONTACT

お見積り依頼、Web制作について

お見積り依頼や制作のご相談など
フォームよりお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

DOWNLOAD

会社案内・実績ダウンロード

実績などまとめた資料をPDFでご準備しております。
ご自由にダウンロードください。

ダウンロードはこちら