エーウイングを構成する
3つの要素
Three elements that make up the A-wing.
BRANDING
- ブランディング
- WEBデザイン
- 動画デザイン
- DTPデザイン
- CI開発
- UI/UX
TECHNOLOGY
- システム開発
- HTML・CSSコーディング
- WordPress構築(CMS)
- SSL化対応
- SEO内部対策
MARKETING
- マーケティング
- 企画提案
- 広告戦略
- リード管理
- マーケティング戦略
- インタビュー・ライティング
- 運用・保守
この3つの要素を使って、私たちは
「いっしょに育てるウェブサイト」をつくっています。
「いっしょに育てるウェブサイト」 とは?
僕たちは、ホームページは作ってからがスタートだと考えています。 世界に飛び出したウェブサイトは、誰かの行動を分析することができます。 はじめて訪れた人。何度も訪れてくれる人。 誰かに求められていることを想像し、求められている情報を配信し続けます。
リリースして終わりじゃない。ずっと続いていく。 ホームページは作ってからがスタートなんだ。
誰かの行動を想像し、アップデートを繰り返す。 いっしょに育てることで、ウェブサイトの持っている力が最大化する。 いっしょに育てるウェブサイト。いっしょに育ててみませんか?
BUSINESS FIELD
INDUSTRY
-
医療・福祉
MEDICAL / WELFARE -
企業
ENTERPRISE -
教育・行政
EDUCATION /
ADMINISTRATION
TYPE
-
コーポレート
-
商品
サービス -
リクルート
-
ECサイト
-
LP
PROCESS
ものづくりのプロセス
・市場調査
エーウイングの市場調査は、ビジネス理解のために必要な工程です。お客様の理解を深める前に業界や競合を知ることで全体像を把握することができます。また、その業界の時間軸を過去から現在、未来まで予測しインプットしておくことで、クライアントのビジョンの根拠、理由が理解できることが多くあります。
・組織文化調査
組織文化調査では、トップ、ミドル、一般の3階層でヒアリングすることで、組織の全体像を捉えることができます。トップからはビジョンやサイトへの期待をお聞きすることで、ウェブサイトが事業戦略にどう寄与させたいかがわかります。一般からは具体的なサービス提供しているお客様への想いを捉える、ミドル層からは組織の向かう先に向けた課題を抽出できます。
・マーケティング分析・ブランディング分析
エーウイングではマーケティング分析とブランディング分析を同時に行います。ロジカルシンキングとクリエイティブシンキングの組み合わせにより導き出されたコンセプトを見つけることで、見た目だけでも機能だけでもないものづくりを可能にしています。
・コンセプト設計
コンセプトはクリエイティブの真ん中にあるとても大切な核です。コンセプトは、クライアントからもユーザーからもどの視点で点検しても揺れないように設計された中心点となります。この柱があることで、デザインやコンテンツ、システムに一貫性が生まれます。
・ブランドテスト、ユーザーテスト
クライアント視点、ユーザー視点、それぞれからブランドや使い心地、導線をテストします。テストすることで、設計者とユーザーの期待値を調整します。期待値を調整することで、想いと機能のバランスが最適化され、ユーザーの行動変容が起こりやすく、問い合わせしやすい設計が導き出されます。
・コンテンツ設計
コンテンツではクライアントが伝えたい視点と、ユーザーが捉えたい視点のふたつの軸が混在します。そのため、まずはクライアントが伝えたい視点に絞ってコンテンツを整理します。伝えたいことが整理し切った後、ユーザーの捉えたい視点で再度設計しなおします。視点ごとに整理することはエーウイングの設計においてとても大切な方法となります。
・デザイン設計
デザイン設計はブランドテストで導かれた方向性を具体的に下ろしていく作業になります。ウェブサイトは単純グラフィックとは異なり、複合的な戦略が混ざったユーザーが使うツールとなります。繰り返しにはなりますが、ブランドだけでなく、情報の捉えやすいことや機能的で使いやすいことが求められます。
・システム設計
エーウイングではウェブサイトは育てるものという考えを持っています。運用のしやすさはサイトの成長率に影響を与える重要なポイントとなります。更新頻度の高いコンテンツは更新しやすさの設計が重要です。更新ミスを低減し、安心・安全なウェブサイト運用に繋がります。
・開発
開発ではコンテンツやデザイン、システムを統合していきます。エーウイングではアジャイル開発を基本としており、開発中でも改善できる余白を持って制作しています。手触りが良くなれば良くなるほど、もっとこうしたいという気持ちが発生します。そのためにはアジャイル開発という開発方法が必須になっています。
・リリース前テスト
最終のテストでは、PC、SPなど複数のデバイスやブラウザのチェックを行い、バグが発生していないかをチェックします。同時に、最終的な導線の確認を行い、この段階でも使い勝手が悪ければ、追加設計、改善を行うことがあります。
・公開
公開後は運用に移行します。エーウイングでは多くのお客様が運用を行っています。いっしょに育てるという考え方は、お客様の更新頻度を安定させ、さらなるコンテンツの改善を検討し続けます。良質なサイトベースも重要ですが、良質なコンテンツを一定の更新頻度で配信していくことこそ、お客様の経営や採用を良い方向へ導く唯一の方法です。